ご注意ください。
※ 所属・役職などは掲載時のもの。なお、連載当時とは、現在の状況と一部異なることもありますので、あらかじめご了承おきください。

出典:連載「コンディショニング科学カンファレンス」
トレーニング・ジャーナル(ブックハウス・エイチディ)


連載「コンディショニング科学カンファレンス」

第1回「ストレッチングの有効性」
山口太一・酪農学園大学講師/2011年7月号(No.381)

第2回「ストレッチングの有効性(2)」
山口太一・酪農学園大学講師/2011年8月号(No.382)

第3回「ストレッチングの有効性(3)」
山口太一・酪農学園大学講師/2011年9月号(No.383)

第4回「ストレッチングの有効性(4)」
山口太一・酪農学園大学講師/2011年10月号(No.384)

第5回「ストレッチングの活用方法のアイデア」
笠原政志・国際武道大学助教/2011年12月号(No.386)

第6回「ストレッチングの活用方法のアイデア(2)──質疑応答」
笠原政志・国際武道大学助教/2012年1月号(No.387)

第7回「ストレッチングの活用方法のアイデア(3)──質疑応答」
笠原政志・国際武道大学助教/2012年2月号(No.388)

第8回「筋温とパフォーマンスについて(1)」
永井将史・株式会社M's AT project/2012年4月号(No.390)

第9回「筋温とパフォーマンスについて(2)」
永井将史・株式会社M's AT project、山本利春・国際武道大学教授/2012年5月号(No.391)

第10回「筋温とパフォーマンスについて(3)」
瀧澤一騎・北海道大学高等教育推進機構生涯学習計画研究部門/2012年6月号(No.392)

第11回「筋温とパフォーマンスについて(4)」
瀧澤一騎・北海道大学高等教育推進機構生涯学習計画研究部門、山本利春・国際武道大学体育学部スポーツトレーナー学科/2012年7月号(No.393)

第12回「運動中のクーリングの効果(1)」
吉塚一典・佐世保工業高等専門学校、山本利春・国際武道大学体育学部スポーツトレーナー学科/2012年8月号(No.394)

第13回「運動中のクーリングの効果(2)」
吉塚一典・佐世保工業高等専門学校、山本利春・国際武道大学体育学部スポーツトレーナー学科/2012年9月号(No.395)

第14回「運動中のクーリングの効果(3)」
剱持佑起・帝京大学医療技術学部助教、日体協AT/2012年10月号(No.396)

第15回「運動中のクーリングの効果(4)」
山本利春・国際武道大学体育学部スポーツトレーナー学科教授、剱持佑起・帝京大学医療技術学部助教、日体協AT/2012年11月号(No.397)

第16回「アスリートのリカバリー・疲労回復対策(1)」
禰屋光男・東京大学総合文化研究科助教、山本利春・国際武道大学体育学部スポーツトレーナー学科教授/2012年12月号(No.398)

第17回「アスリートのリカバリー・疲労回復対策(2)」
禰屋光男・東京大学総合文化研究科助教、山本利春・国際武道大学体育学部スポーツトレーナー学科教授/2013年1月号(No.399)

第18回「アスリートのリカバリー・疲労回復対策(3)」
四谷高広・チーム「ニッポン」マルチサポート事業マルチサポート・ハウス専任スタッフ、山本利春・国際武道大学体育学部スポーツトレーナー学科教授/2013年2月号(No.400)

第19回「アスリートのリカバリー・疲労回復対策(4)」
四谷高広・チーム「ニッポン」マルチサポート事業マルチサポート・ハウス専任スタッフ、山本利春・国際武道大学体育学部スポーツトレーナー学科教授/2013年3月号(No.401)

第20回「アスリートのリカバリー・疲労回復対策(5)」
太田千尋・慶應大学ラグビー部フィジカルコーチ、コンディショニング科学研究所副理事長、山本利春・国際武道大学体育学部スポーツトレーナー学科教授/2013年4月号(No.402)

第21回「アスリートのリカバリー・疲労回復対策(6)」
太田千尋・慶應大学ラグビー部フィジカルコーチ、コンディショニング科学研究所副理事長、山本利春・国際武道大学体育学部スポーツトレーナー学科教授/2013年5月号(No.403)

第22回「スポーツ選手の疲労回復──戦略的リカバリーを考える(1)」
内藤重人・読売巨人軍トレーニングコーチ、山本利春・国際武道大学体育学部教授/2013年6月号(No.404)

第23回「スポーツ選手の疲労回復──戦略的リカバリーを考える(2)」
内藤重人・読売巨人軍トレーニングコーチ、山本利春・国際武道大学体育学部教授/2013年7月号(No.405)