トレ−ニング指導者テキスト 理論編

JATI認定トレ−ニング指導者オフィシャルテキスト

日本トレーニング指導者協会 編著、2008年1月18日発行、2,800円+税 ベースボール・マガジン社 ISBN 9784583100715

1章 体力学総論


 1節 体力学総論
   1.体力の概念
   2.体力の要素と体力モデル
   3.体力の個人特性
   4.一般的体力と専門的体力
   5.体力トレーニング

2章 機能解剖


 1節 上肢
   1.上肢の骨
   2.上肢の関節
   3.上肢の筋肉
   4.上肢の神経と血管
 2節 脊柱と胸郭
   1.脊柱の基本構造
   2.脊柱・胸郭の骨
   3.脊柱・胸郭の関節
   4.脊柱・胸郭の筋肉
 3節 下肢
   1.関節の運動を表す用語
   2.下肢の骨
   3.下肢の関節
   4.下肢の筋肉
   5.下肢の神経と血管

3章 バイオメカニクス


 1節 バイオメカニクスの基礎理論
   1.運動の記述
   2.運動の分析
 2節 スポーツ及びトレーニング動作のバイオメカニクス
   1.スポーツ動作
   2.トレーニング動作

4章 運動生理学


 1節 呼吸循環系・エネルギー代謝と運動
   1.呼吸循環系の基礎的情報
   2.運動と呼吸循環系
   3.トレーニングと呼吸循環系
   4. エネルギー代謝の基礎的情報
   5.運動とエネルギー代謝
   6.トレーニングとエネルギー代謝
 2節 骨格筋系、神経系、内分泌系と運動
   1.骨格筋の形態と機能
   2.筋力発揮のメカニズム
   3.筋・神経系に対するトレーニング効果
   4.主な内分泌器官とホルモン
   5.身体機能へのホルモン作用
   6.筋肥大におけるホルモンの役割
   7.レジスタンストレーニングとホルモン分泌

5章 運動と栄養


 1節 運動と栄養に関する基礎理論
   1.五大栄養素の役割
   2.身体組成とエネルギー代謝
   3.栄養ケア・マネジメント
 2節 スポーツ選手の競技力向上と栄養
   1.種目特性の分類と食事
   2.トレーニングスケジュールと食事
   3.グリコーゲン補給と回復のための食事 
   4.水分補給
   5.栄養・食事計画の立案
   6.目的別の食事管理
   7.栄養サポートと栄養教育の実践
 3節 健康増進と栄養
   1.日本人の食事摂取基準
   2.食事バランスガイド
   3.メタボリックシンドロームの予防
   4.食事バランスガイドを活用した食事指導の実践
   5.食育について

6章 運動と心理


 1節 運動と心理に関する基礎理論
   1.運動やスポーツと心理面のかかわり
   2.発育発達に関する心理的側面
   3.心理面を考慮した指導法
   4.選手のメンタル面の強化
   5.動機づけ(やる気・モチベーション)
   6.選手のやる気を高める方法
   7.スポーツ技能を向上させるための心理面
   8.チームワークや人間関係に関する心理的側面
   9.スポーツ傷害と心理的側面
   10.心の健康(メンタルヘルス)
   11.指導者の考え方
 2節 スポーツ選手の競技力向上への活用
   1.心理的サポートとメンタルトレーニング
   2.メンタルトレーニングの専門家
   3.練習前の心理的準備
   4.目標設定
   5.心理的準備と練習日誌
   6.試合に向けた心理的準備
   7.イメージトレーニング
   8.集中力
   9.プラス思考
   10.セルフトーク
   11.試合中の気持ちの切り替え
   12.選手をとりまく人たちに対して
 3節 一般人の健康増進への活用
   1.各種スポーツとメンタルヘルス
   2.メンタルヘルスと運動・スポーツ
   3.メンタルヘルスとスポーツ傷害
   4.青少年スポーツと女性のダイエット
   5.社会生活とメンタルヘルス
   6.カウンセリング
   7.体育・スポーツの指導者

7章 運動と医学



 1節 救急処置法
   1.外傷の応急処置(皮膚などに傷のないケガの処置)
   2.創傷の応急処置(皮膚などに傷のあるケガの処置)
   3.緊急時の救命処置(心肺蘇生法)
   4.頭頸部外傷時の救急処置
 2節 スポーツ選手の整形外科的傷害と予防
   1.スポーツ傷害とは
   2.足部・足関節の傷害
   3.下腿部の傷害
   4.膝関節の傷害
   5.大腿部の傷害
   6.腰部の傷害
   7.肩関節の傷害
   8.肘関節の傷害
   9.手関節の傷害

 3節 生活習慣病とその予防 
   1.生活習慣病予防と身体活動・運動
   2.肥満
   3.糖尿病
   4.脂質異常症(高脂血症)
   5.高血圧症

8章 運動指導の科学


 1節 運動指導の科学
   1.動作の成り立ち
   2.神経系の発達
   3.指導の対象
   4.動作の習得
   5.練習の方法と内容
重要語句牽引


赤字は山本担当分。