心肺蘇生法教本

日本ライフセービング協会 編、2007年7月1日発行、800円+税 大修館書店 ISBN 9784469266368

第1章 心肺蘇生法の意義

   1.“命を救う”ことの難しさ
   2.救命の連鎖
   3.日本の実状、世界の現状

第2章 呼吸・循環のしくみ

   1.細胞が生きるために
   2.血液の成分と役割
   3.呼吸のしくみ
   4.循環のしくみ

第3章 心肺蘇生法の理論

   1.脳の重要性と心肺蘇生法のコンセプト
   2.胸骨圧迫の重要性
   3.心停止の分類と心室細動という不整脈
   4.心室細動の治療とAEDの必要性

第4章 心肺蘇生法の実際

   1.成人への心肺蘇生法の実施手順
    (1)反応の確認
    (2)119番通報+AEDの手配
    (3)気道確保
    (4)呼吸の確認
    (5)人工呼吸2回
    (6)胸骨圧迫30回+人工呼吸2回
    (7)AEDの装着
    (8)AEDによる心電図解析
    (9)AEDによる電気ショック1回
    (10)AED「電気ショックの必要なし」の意味
    (11)AEDの電極パッドと電源の扱い
    (12)心肺蘇生法を中止してよい条件

第5章 小児・乳児への心肺蘇生法

   1.小児・乳児への心肺蘇生法アルゴリズム
   2.実施上の留意点
    (1)反応の確認における留意点
    (2)気道確保における留意点
    (3)胸骨圧迫における留意点
    (4)人工呼吸における留意点
    (5)AEDの使用における留意点

第6章 気道内異物の除去

   1.異物による窒息の危険性
   2.異物除去の方法
    (1)異物による窒息
    (2)咳と背部叩打法
    (3)腹部突き上げ法
    (4)胸骨圧迫法
    (5)乳児への処置

第7章 溺水事故での心肺蘇生法

   1.溺水による心停止・呼吸停止
   2.溺水事故での吐物への対応

第8章 ライフセービングとその活動

   1.活動の実際
   2.日本ライフセービング協会とその活動
    (1)活動目的
    (2)事業概要
    (3)事業理念
    (4)ミッション


赤字は山本担当分。